-
漫画出版が決定!その名も「ZAGURI – 玉糸の志ち 」
ZAGURI – 玉糸の志ち Kindle版 小渕隆司 (著), 小渕志ち研究所 (イラスト), 一般財団 糸徳財団 (編集) 形式: Kindle版 代表理事・小渕隆司の先祖である「小渕しち」の生涯をなぞり […]
-
女性の生き方日誌・「人形の家」と「あゝ野麦峠」から見る『小渕志ち』
女性の生き方日誌・「人形の家」と「あゝ野麦峠」から見る『小渕志ち』 詳細内容はこちらにまとめましたのでご覧ください。
-
おカイコ様が世界を救う – 新型コロナウィルスのワクチン 「養蚕業の復活を祈る」
おカイコ様が世界を救う – 新型コロナウィルスのワクチン 「養蚕業の復活を祈る」 詳細内容はこちらにまとめましたのでご覧ください。
-
コレラに苦しめられた志ちと徳次郎 ― 今昔物語「今はコロナ」「昔はコレラ」
コレラに苦しめられた志ちと徳次郎 ― 今昔物語「今はコロナ」「昔はコレラ」 詳細内容はこちらにまとめましたのでご覧ください。
-
2019年11月20日の中部経済新聞に掲載されました
ー製糸業で一時代築いた、小渕志ち 地元豊橋で功績紹介 展示会など計画ー 『1800年代末から1900年代初頭に、豊橋市二川町で製糸業により一時代を築いた小渕志ちの生涯を地元で紹介しようと、子孫で糸徳財団理事長の小渕隆司さ […]
-
2019/12/14(土) 第1回勉強会のお知らせ
詳細: 群馬県出身の小渕志ちは、二川に移住して糸引き座繰りの製糸技術を指導。 明治18年(1885)に糸徳製糸場を設立。最盛期の大正時代には約千人の女工が働いていました。 「糸の街」として豊橋の名を全国に知らしめた立役者 […]
-
ホームページ公開のお知らせ
本ホームページをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。 日本の生糸産業発展に貢献した明治の女性起業家である『小渕志ち』は 当時日本が誇る玉糸製糸の再考察をした方です。 当時の人々の彼女に対する世間の目に […]